過電流になる。
よくある故障の原因と対策を記載いたします。
解決出来ない場合は、お問合わせください。
| 原因 | 対策 |
| 電動機が故障している。 | 電動機を修理する。 |
| 電圧の低下及び各相のアンバランスが大きい。 | 電源を調べる。 |
| 揚程が低い。水量が流れすぎている。 | 吐出し側の弁を絞る。 |
| 60Hz地区で50Hzのポンプを運転している。 | 銘板を調べる。 |
| 回転速度が高い。 ・電動機の極数が異なっている。 | 回転速度計で調べる。 ・銘板を調べ電動機を交換する。 |
| ポンプ内に異物をかみ込んでいる。 | 異物を除去する。 |
| グランドパッキンを締めすぎている。 | グランドパッキンを緩める。 |
| 芯出し不良。 | 芯出しをやり直す。 |
| 軸受が損傷している。 | 軸受を交換する。 |
| 回転部分があたる。軸が曲がっている。 | 専門工場で修理する。 |
| 液の比重、粘度が高い。 | 計画を再検討する。 |